
こんにちは、きぃです。
先月長男と次男の誕生日がありました。
同じ誕生月なため、去年から旦那のお盆休みにお誕生会をすることにしました。
今回は今年のお誕生会について紹介したいと思います。
我が家のお誕生会について
我が家のお誕生会についてですが、旦那の仕事が日曜日しか休みでないため、誕生日の日から近い土日に行います。
その代わり、誕生日は好きなものを作り簡単にお祝いをします。
今年の長男次男のお誕生会について
長男と次男は2人とも8月生まれのため、去年から旦那のお盆休みにお誕生会をすることにしました。
去年は次男が1歳の誕生日だったため、友人の家で一升餅をしましたが、
今年は、私の妹を招いてお誕生会をしました。
去年もだったのですが、夕飯はピザ、食後にケーキを頂きましたが、正直ピザからのケーキは中々ボリューミーでケーキを食べた後はグロッキーになってました…笑
妹が来てたこともあり、今年はダ〇ソーのパリピ系アイテムを購入しましたw

Happybirthdayと書かれた赤いサングラスに定番のクラッカーw
ちなみにですが、普通クラッカーを鳴らすと、くしゃくしゃな紙とかが出てくるから後始末が大変ですが、このクラッカーは紙とかが出てこないで音だけ鳴る仕様になってます。
後始末が物凄く楽なので、パーティーする時に一度使ってみて下さいw
またお誕生会をまとめて行っているので、それぞれに誕生日には好きなものでも作って簡単にお祝いすることにしました。
長男の誕生日には
今年は長男の誕生日が土曜日で旦那の仕事も早く終わったので、長男の大好きなマ○○ナ○ドにしました笑
ケーキは私が作ったガトーショコラ!マ〇クに行く前に頂きました!

長男が美味しいと言ってくれて良かったw
次男の誕生日には
次男は平日だったので、夜はマカロニグラタン、ポトフ、フライドポテト、生ハムサラダを作りました!

母頑張りました…笑
ケーキは長男同様手作りで、次男にはレアチーズケーキを作りました。

2歳になった次男はものの数分でケーキを平らげましたw
2人の誕生日プレゼント

子供たちの誕生日プレゼントですが、プレゼント代の上限などはつけないようにして、子供たちの欲しいものにしました。
長男は少し前から欲しがっていたシンカ〇オン!
アニメは終わってしまいましたが、冬の映画を見ると約束しました笑
今ア〇ゾ〇〇ライ〇で1話から見ていますw
次男はいな〇いな〇ば〇のお絵かき先生!
友人の家に遊びに行った時に、次男が何かと夢中になって、お絵かき先生で遊んでいるのを見てこれにしました。
個人的にはアンパ〇〇ンが良かったのですが、次男が「わんわん!」と言ったのでいないいないばあになりましたw
次男も遊んでますが、ちゃっかり長男も遊んでますw
まとめ
いかがでしょうか。
誕生日は年に1度なので精一杯お祝いしたいですよね。
特に子供とらなれば尚更だと思います。
大人になっても誕生日をお祝いしてもらえると嬉しいです。
子供だってもちろん嬉しいですよね。
我が家は家を飾るとかそういうことはしないけど、(旦那がそういうのが苦手なため)気持ちとかそういうものが子供たちに伝わったらなと思います。
特に長男次男は誕生日が同じ月のため、合わせてやるか、別々にやるかで今後も課題になってくるのですが、2人が文句を言うまでは同じ日に美味しいものを食べてお祝いしようかなと思います笑
コメントを残す