
こんにちは、きぃです。
赤ちゃんの肌ってモチモチしていて気持ちいいですよね。
でもそんな赤ちゃんでも肌が弱い子もいるので、
この時期になると肌が乾燥してカサカサしすることがあります。
今回はそんな赤ちゃんのカサカサ肌の対策について紹介します!
目次だよーww
赤ちゃんの肌が乾燥する原因

赤ちゃんの肌は「たまご肌」と呼ばれる、ツルツルでもっちもちの弾力のある肌!
というイメージがあると思います。
私もそう思ってました。下の子を出産するまでは・・・(笑)
しかし赤ちゃんの肌は薄く、水分を保持するのが難しいみたいです。
そのため、赤ちゃんでもきちんとスキンケアをしないと直ぐにカサカサして乾燥してしまうそうです。
また生後2~3か月頃までは、ママから貰ったホルモンの影響で皮脂の分泌量は多いそうなのですが、
生後4か月を過ぎると皮脂の分泌量が少なくなるみたいです。
そうなると皮膚の表面を覆っている皮脂膜というものが十分に作られず、
赤ちゃんの肌は水分を保持する機能が徐々に失っていって乾燥肌へとつながるそうです。
乾燥肌の注意点
皆さんご存知かと思いますが、乾燥肌が続くと見た目がカサカサしたり、痒みのある湿疹ができる場合があります。
また肌荒れが生じて肌が弱くなり、服やオムツが擦れるだけで傷ついてしまいます。
弱った肌に傷がつくとアトピーやアレルギーを引き起こす可能性もあるそうです。
傷の中にダニや食べ物のカス、花粉などが侵入するからだそうです。
赤ちゃんのスキンケア対策について
赤ちゃんの乾燥肌には、やはり毎日のスキンケアが必要になってきます。
基本的には大人のスキンケアの方法と同じで、
洗顔後に肌が乾燥してるところに保湿用ローションを塗ってあげましょう。
洗顔について
皮膚の汚れは赤ちゃんの大敵です。洗顔をすることで汚れをしっかり落としましょう。
洗顔は優しく洗ってくださいね。泡の力を落とすようなイメージがいいと思います。
また洗顔料は、赤ちゃんの肌がデリケートなため、低刺激や無添加の石鹸を選びましょう。
また洗う時は、タオルやスポンジは使わないで、手で洗うようにしてください。
お湯の温度は人肌程度(36℃~38℃)のぬるま湯がいいそうです。
40℃を超えると皮脂が沢山落ちて痒みを生じるかもしれないそうです。
保湿について
洗顔の後はスキンケアをしましょう。
赤ちゃんの定番の保湿と言えば、ベビーローションではないでしょうか。
ベビーローションは1日に3~4回くらい使えます。
あまりベタつかないので、ベビーローションを塗ってからでも服を着させることができます。
またベビーオイルは1日1回使うといいでしょう。お風呂上りや寝る前に使うのがお勧めです。
ベビーオイルには水分を与えてくれるような効果はありません。
ベビーローションを塗ってからベビーオイルを使うといいかもしれません。
特に衣服が擦れて肌荒れを起こす赤ちゃんには擦れる部分にベビーオイルを塗ってあげると肌荒れの防止になります。
全身にムラなく塗れるものでは乳液タイプのものもあります。
乳液タイプだと水分も油分も補うことができるので、赤ちゃんからすると一石二鳥ですね。
お風呂上がりの保湿について

お風呂上りに保湿をする場合は、タオルで肌を拭いてから直ぐに保湿をします。
肌に水分が残っているうちに保湿をすることで、水分を肌の中に保つことができます。
入浴後5分以内にローション系のクリームを塗ってあげて下さい。
顔や耳の裏、首回り、腕や足などにも塗るといいですね。
一度肌が乾燥してしまうと全身の肌トラブルが生じてしまうので、くまなく塗りましょう。
その他の乾燥肌対策
その他の対策として加湿器を用意するといいと思います。
やはり部屋が乾燥していると赤ちゃんの肌も乾燥しやすいし、肌荒れの場合は悪化するかもしれません。
部屋の湿度を上げて赤ちゃんの肌を守ってあげたいですね。
通気性のいい衣類を着て肌の乾燥を防ぐこともできます。もちろん露出の少ない服を選んでくださいねw
出かける時は、ベビーローションを塗ってから家を出るようにしたら乾燥対策としても有効です。
また外出時でもスキンケア用のローションを持っていくといいかもしれません。
出先の時でも乾燥したかも!と思ったら直ぐに塗ってあげることができます。
我が家の乾燥肌対策
我が家の上の子は乾燥肌に悩ませれたことがなく、今でもツルツルな素敵なお肌ですが、
下の子が元々肌が弱く、去年初めての冬を越す時、乾燥肌に悩まされました。
つい最近また乾燥肌になってきたので対策をしていますが、
我が家では、ピジョンのミルクローションを朝と夜に塗ってあげています。

ミルクローションを塗ったあとは、皮膚科から処方されたワセリン等の塗り薬を2~3種類塗っています。

よだれかぶれや乳児湿疹で皮膚科に通っていたため、その流れで乾燥肌でも使えるワセリン等を塗るようにしています。
洗顔は、頭や体を洗う時に使っているベビー石鹸を使用しています。
個人的にはまだ加湿器がないので、そろそろ買ってあげたいなと考えています。
まとめ
いかがでしょうか。
大人になっても悩まされる乾燥肌ですが、赤ちゃんでも乾燥肌にはなる可能性があります。
特に肌の弱い赤ちゃんは日頃からのスキンケアが大切になってくると思います。
少しでもすべすべでもっちもちの肌を維持できるように皆さんもこの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す